2012年07月27日

『関電支社前アクション@名古屋』に参加しました

先日名古屋でも脱原発抗議行動をやっていると知りまして勇んで参加してきました。

◯原発サヨナRiot GRRRL!!


Video streaming by Ustream

場所は名古屋の桜通、地下鉄高岳駅1番出口出てすぐのところです。
交差点の角にそびえ立つビジネスビルが東海関電ビルといいまして中に関西電力東海支社があります。
2012年(平成24年)1月竣工で太陽光発電パネルも設置されたピカピカの新築ビルです。賃料はさぞお高いんでしょうねぇ。

tokaikandens.png


歩道をを少しお借りしまして集まったみなさんと「再起動反対」「原発やめろ」「未来を守れ」……などなど、叫んできました。
ちょうど18時ころの風景。ちゃんと時間をあわせて警察もやってきました。

2012-07-27 17.59.39s.jpg


昼間名古屋は36.5度もあるうだるような暑さでしたが日が暮れるにつれ心地よい風が吹きまして思ったより快適でした。
だけどさすがに2時間も叫んでおりますと声が枯れてしまいましたよ〜。(汗)

2012-07-27 18.48.54s.jpg


ものすごく平和的な抗議活動でおじいちゃんおばあちゃんから保育前のオチビちゃんまで年齢層が幅広く、日が暮れるとコンサートのようなハンドライトをリズミカルに揺らしている元お嬢様グループもいてなんか微笑ましくもありました。

2012-07-27 19.27.23s.jpg


集まったみなさんの心は一つです。
『原発反対』ただそれだけです。

主催者発表で参加者はなんと600人!!
できうる限り続けて参加したいと思います。原発が無くなるその日まで。

posted by みーけ at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

日本を愛する米軍のみなさん、オスプレイを国会議事堂に落としてください

野田政権は東北の被災地のみなさんのために菅政権時とは違い少しは積極的に動くんだろうと思っていたんだけど、やっぱり腐りきって異臭を放つ民主党ここにあり!って感じで菅時代と相変わらず細々として復旧も復興も大して変わらないらしい。あの大惨事、原発事故の反省もなく事故調の結果を待たずしてそそくさと大飯原発を再起動に踏み切ってしまった。
こんなんじゃ、『決められる政治』じゃなくて『既に決めてある政治』を淡々と消化しているだけじゃないの?その過程にある公聴会も意見交換会も国会答弁さえも単なるセレモニーじゃんか。
前回の総選挙において庶民はすべての事柄を野田に『一任』したんじゃないからな!

で、オスプレイのお話になるんだけど、7月23日、岩国にとうとう陸揚げされてしまいました。しかしこのオスプレイ、かなり多くの事故を起こしているらしいですね。
オスプレイの事故についてはふじふじのフィルターさんのブログエントリー『日本のどの基地にも危険なオスプレイ配置を許してはいけない!』 にて詳細かつ読みやすく解説されているので必見です。

この事故が多いオスプレイに国民から非難轟々なので、野田も森本防衛大臣も口をそろえて「安全が確認できるまで飛行させない」と言うんです。
それは日本に持ち込む前にアメリカに言うべきことじゃないの?陸揚げされてから何をのたまっているんでしょうか?この方たちは。
森本さんは今アメリカに恩を売っておけば軍事評論家に戻った時に機密情報を個人的にいただける可能性があるんで口が裂けても「オスプレイ返却!」なんて言えないよねぇ。
実際、航空機というものは完全ハンドメイドで作られ厳密に語れば1機ごと個性が違う。ある機体は振動が激しすぎたりまたある機体はエンジンの調子が他と微妙に違ったりするものなので、「安全が確認できるまで飛行させない」ってお話はごまかしのたぐいです。1機ごと飛ばせてデータを収集し改修し続けてこそ安全度が増していくもんなんです。飛ばさないのにその機体の安全が確認されることはさらさらありません。
ましてやアメリカ軍はオスプレイを「飛行訓練」で飛ばすわけですから熟練度の浅いパイロットに出来の悪い機体と整備不良が重なったとすれば…。書類上は安全であっても自分の頭上を飛んでいるオスプレイに対し安心できるわけがありません。

そんなこんなで怒り心頭に達し、いつものことながらまたまたコラージュポスターを作ってしまいました。
野田とかいう政治家は自分の身が危険に晒されなければ国民の痛みはわからないんじゃないかなぁ。
例えば国会議事堂にオスプレイが墜落炎上するとかね。

オスプレイも原発も野田も要らない


印刷用PDFファイル(300dpi)はこちらからダウンロードできます。→ オスプレイも原発も野田も要らないPDF
宜しかったらご自由にお使いください。

そいでもって、野田と森本が安全が確認できるまで飛行させない」はずのオスプレイは10月に運用開始されるのが決まってるんです。
あらあら、何においても『既に決めてある政治』を淡々と消化している内閣って存在価値なしだと言うか国民に迷惑だと思います。

中国新聞 より 『オスプレイ岩国陸揚げ 政府、10月運用方針変えず』

オスプレイ岩国陸揚げ 政府、10月運用方針変えず

 米政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備を計画する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機を載せた民間輸送船「グリーンリッジ」は23日早朝、配備前の一時駐機のため米海兵隊岩国基地(岩国市)に到着、陸揚げが始まった。
 福田良彦岩国市長は記者団に「安全性が確認されるまで入港すべきでないと要請してきた。国に届かず不信感と憤りを覚える」と強調。二井関成山口県知事と近く上京し、森本敏防衛相らに抗議する考えを示した。
 日米両政府は安全性を確保した上で本格運用する考えで、10月の運用開始方針を変えていない。墜落事故が相次ぐオスプレイ搬入に岩国や配備先の沖縄は強く反発。本州、四国、九州各地での低空飛行訓練も計画され、懸念は全国に広がっている。
 市民団体は23日、岩国基地周辺で反対集会を開いたほか、地元住民らがゴムボートなど約10隻で抗議の海上デモをした。
 米軍は4月にモロッコで4人が死傷、6月に米フロリダ州で5人が負傷した墜落事故の原因調査を進め、安全確認した上で8月下旬にも岩国基地で試験飛行を実施する。
 老朽化が指摘される現行のCH46中型輸送ヘリコプターの後継機種として10月初旬に普天間飛行場に配備する方針。その後、キャンプ富士(静岡県御殿場市)と岩国基地に毎月数機を派遣、各地での低空飛行訓練などを計画している。2014年までに普天間飛行場に24機を配備する予定だ。
 日本政府は、オスプレイ配備は「装備の変更」にすぎず、日米安保条約に基づく事前協議の対象でないため、日本側に計画見直しを求める権限はないとの立場を取っている。

posted by みーけ at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

原発抗議活動は全国各地に拡散中!みなさんも参加しましょう!

電力会社が意固地になって庶民の大反対にもかかわらず原発再稼働を目指すのかすごく不思議だったんですが、ざまあみやがれい!さんのブログに答えがありました。
古賀茂明さんが以下のように語っています。

ざまあみやがれい!より 関電「再稼働」目指すワケは「債務超過」避けるため 

大阪市統合本部古賀茂明特別顧問:古賀茂明さんの言葉
『関西電力にこの間エネルギー戦略会議に行って、関西電力に質問してみたんですね。彼らが言っているのは「電力が足りないから動かすんじゃありません」と「電力需給と原発を動かすかどうかは関係ありません」というふうに、はっきり何回も聞いたんですけど、ハッキリ言いきりました。』

『これは、企業としての事情があるんですね。関西電力の純資産が今1.8兆とか、ま、2兆円弱あるんですけれどもその純資産を構成している資産のうちですね、原子力発電設備と、それから原子力の燃料。これを合わせた資産がですね、8000億から9000億ぐらい、大体半分ぐらいはあるんですね。そうすると、これをもう使えないんですという事になった途端にこれは資産ではなくなります。ですからその分資産からポン!と落ちちゃうんですね、』

『そしたら、純資産1.8兆、1.9兆というところから、もう1兆円ぐらいまで落ちちゃうんですよ。で、その上に昨年度すでに3000億ぐらい赤字が出てい ますね。これで損失が出てきますから、それに今年度も5000億ぐらい赤字になるかもしれないと言われていて、そうするともう8000億ぐらい。そうしたら純資産がほとんど食いつぶされて、ま、ちょっとだけ残るというような形になります。で、来年度また何千億か赤字を出すと、その時点で債務超過になってしまうという可能性があるという事ですね。』

『そうです。これは絶対に避けなければならないことですから、従ってもう、永久に動かす。(管内に)ある原子力発電設備は基本的に動かすんです。』

以上のことから原発再稼働は電力が枯渇して大停電が起きるからとか野田総理の言うように「国民の生活を守るため」なんてちゃんちゃら嘘なわけですね。野田が国民=電力会社社員だけとか思っているかもしれませんけど。

現在そんなまやかしの政治を目の当たりにして庶民が立ち上がり金曜日の18時から20時まで極めて平和的に『官邸前抗議活動』が行われています。
私は脱原発を旨とした庶民の尊い心からの行動に私は感動を覚えまして普段なら東京の官邸前に足を運んだんでしょうが、この4月に母親が認知症で倒れまして介護やら病院やら役所の手続きに忙殺されまして行きたくても行けなかったのです。
ところが『官邸前抗議行動』は全国各地に拡散しているようですね。

朝日新聞デジタルより 全国各地で原発抗議 官邸前「15万人」で騒然

関西電力大飯原発(福井県)の再起動を7月1日に控え、反対する市民らの抗議行動が29日夜、首相官邸前であった。毎週金曜日夜を中心に実施されてきたが、主催者はこれまで最高だった前回の約4万5千人を大きく上回る15万〜18万人が集まったとしており、官邸周辺は騒然となった(警視庁調べで約1万7千人)。同じ時間帯に全国各地でも抗議行動があり、反対の声は広がりを見せた。

官邸前では参加者がマイクで「名誉ある撤回を」「国民の声を聴け」などと次々と声を張り上げた。車道にまであふれた参加者は中高年から子連れまで年齢層もさまざま。

東京都足立区の主婦(36)は、長男(7)とベビーカーの次男(3)を連れ初めて参加。「政府は私たちの生活を全く考えていない。これまで黙ってみていたが、我慢の限界に達した」と話した。「私たちは、選挙かデモでしか訴えられない。自分たちの気持ちを伝えていくうえで、結局、数にまさるものはない」と力を込めた。


CNNも報じています。

CNN.co.jpより 激化する日本の反原発デモ 毎週金曜日に数万人が首相官邸前で抗議

日本で反原発デモが勢いを増しつつある。首相官邸前では毎週金曜日、数万人が原発再稼働に対する抗議デモを行っている。彼らの主張はただ1つ、原発の放棄だ。
社会革命の時代だった1960年代、世界各国で学生、人権活動家、反戦活動家たちが政府に対して立ち上がった。日本も例外ではなく、数十万人が1960年に締結された改定日米安全保障条約に反対し、街頭でデモを行った。日本ではこの安保反対デモを最後に大規模な抗議行動は行われてこなかった。
日本では昨年、津波の影響により東京電力福島第一原子力発電所で炉心溶融(メルトダウン)が発生して以来、反原発の草の根運動が広がりを見せている。
原発を推進したい政府も、こうした市民の声は無視できないが、今月に入って保守や試験のため停止していた国内の全原子炉50基のうち2基を再稼働した。日本には電力が必要、というのが政府側の言い分だ。
野田佳彦首相は先月、「安価で信頼性のある電力は,今後の繁栄と相応の生活水準(の維持)には不可欠」であり、「原発停止または原発無しでやりくりしようとしても,日本社会は機能しない」と述べた。
これに対し原発反対派は、原発事故を検証する国会事故調査委員会が今月、事故は東京電力、規制当局、政府の癒着が招いた「人災」と報告したことを挙げ、安全の方がより重要と主張している。
日本で反原発デモが勢いを増しつつある。首相官邸前では毎週金曜日、数万人が原発再稼働に対する抗議デモを行っている。彼らの主張はただ1つ、原発の放棄だ

ここ名古屋でも毎週金曜日に関電東海支社前にて抗議活動できることを知り来週こそ参加しようと思っています。
◯原発サヨナRiot GRRRL!!
そのためのプラカード用にポスターも作りました。

NO_NUKES_NO_NODA2.jpg


印刷用PDFファイル(300dpi)はこちらからダウンロードできます。→ 原発再稼働はあかんでんPDF
宜しかったらご自由にお使いください。

さらに全国津々浦々で行われている反原発抗議活動は以下のLinkから知ることができます。
◯デモ開催情報まとめ(地震・原発関連)
◯脱原発系デモ情報拡散 @demo_jhks

お近くでデモが開催していましたらぜひあなたの心の叫びをぶつけに行ってくださいね。
posted by みーけ at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

「いじめ」と野田佳彦

野田豚総理は毎週金曜日に行われる尊い心の叫びを「大きな音だね」と言ってのけるし、世界中で事故を起こしているオスプレイの日本配備問題については「日本側からどうこう言える話ではない」だってさ。
豚やドジョウは食えるんだが、ま〜ホント野田は食えない奴だね。日本の最高責任者総理大臣やってるのに鼻からアメリカに文句も意見も言おうとしない。税金泥棒そのものだよ。
野田に限らず自民党政権の時代から政治は劣化していたと思うんだけど現総理野田で完全に政治は劣化の限りを尽くしちゃったねぇ。
3.11の大震災および福島第一原発事故で被災した国民をまず第一に救済することが大目標であるべきなのに消費税を大増税してTPPにも参加しようとしてる。その上で世界的大犯罪者である東京電力の大罪を追求するところか救済してるんだから怒りを通り越して呆れるほかない。

国民の生活が台無し1


で、その野田が滋賀県大津市皇子山中学で起こったいじめによる少年自殺を受けてついてテレビでメッセージしたんだってさ。

『【いじめ問題】 野田首相が日本全国のいじめている人に、メッセージ 「いじめはとても恥ずかしい卑劣な行為だ」』より引用

野田総理の発言を書き起こしてみた。

(いじめの問題について、記者からの質問に総理が答えた後、)
安藤
「ここで今、いじめてる子、いじめられてる子に向かって、総理の方から是非とも直接話しかけていただきたいと思います、どうぞ。」

野田総理
「え〜いじめの問題は、一番やっぱり大事なことは、今弱いものを、あるいは集団でいじめてる子がいるとするならば、
その行為はとても恥ずかしい行為である、卑劣なことである、という事を理解してもらわなければいけないという風に思います。
人間として大事な事は、自分が相手の立場になった時どう思うかということです。
その痛みというものを感じる心を是非持ってもらわなければいけないと思います。

いじめられている子がいらっしゃるとするならば、是非お伝えしたい事があります。
あなたは、一人ではありません。あなたを守ろうという人は必ずいます。
それを信じて、お父さんお母さん、先生、友達、誰でもいいから相談してください。

一番大事なのは、その周りにいる子です。いじめてる子がいる、いじめられてる子がいる、
分かっていたならば見て見ぬ振りをしないこと。そばにいる生徒さん達が先生と相談をする、あるいは両親と相談をする。
見て見ぬ振りをしない、これが一番大事な事でありますので、是非その点をご理解いただきたいという風に思います。」


いやはや、なんとも。総理大臣のメッセージというので少々期待したのだがやっぱり裏切られてしまった。
内閣府の裏マニュアルにでも20年も前から用意してあったような薄っぺらで感情がない文章だ。総理大臣でなくともそこらのコメンテーターで語れる内容だ。
それに「見て見ぬ振りをしない、これが一番大事な事」って何?
毎週金曜日に『見て見ぬ振り』をしているのはどこのどなたでしたか?
さらに「あなたを守ろうという人は必ずいます」とか総理大臣が誰かに振るなって。「私が、国家が守ります」と言わんかい!

国民の生活が台無し2


自殺した子やその友だちは先生に何回も訴えているけれど、担任に「お前が我慢すれば丸く収まる」って言われたんだよ。
大津署は被害者父親からの被害届けを3回も受理拒否してるし、学校も警察さえも信じられない世の中なんだよ。
それを踏まえて文科省のいじめ対策を再検討するとか警察署の対応を指導するとか具体的に語るべきなんだよ!行政のトップである総理大臣なんだから!
『見て見ぬ振り』をしている学校や警察を国民のためになるよう改革させるのが総理大臣野田佳彦の仕事なんだよ。

国民の生活が台無し3


と、ついつい興奮してここまで書いちゃったんだが野田ではNOだね。
GHQが勧告して1948年に作ったという教育委員会が形骸化してお仲間クラブになっちまっている。そこをどのように改革していくかが喫緊の政治テーマになると思うんだがな〜んにも聞こえてこないんだ。それは絶対野田じゃダメなんで早く解散総選挙お願いします。

国民の生活が台無し4


参照【大津】中2いじめ自殺事件まとめ @ ウィキ

「国民の生活が台無し」ポスターはご自由にお使いください。
posted by みーけ at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

裏切り者たち

6月22日金曜の夜、首相官邸前になんと45,000人もの原発再稼働禁止を求める人々が集まりました。
UST中継を部屋でながら見していたんだけどそんなデモなのに右寄り左寄りでもなく赤ちゃんを抱いた女性とか杖をついたお年寄りまで全く普通の人々が声を枯らして「原発反対」「再稼働反対」と叫んでいました。
NHKや産経新聞は完全シカトを決めて報道していないんだけど巷では「紫陽花革命」と呼ぶみたいです。

URAGIRIMONOTACHI.jpg


そもそも「日本の仕組みがおかしいぞ」と人々が気づき自民党の長期政権を倒して民主党政権になったわけだけど日本の仕組みの一部であるTVや新聞は旧体制の仕組みのままってことですね。
最初は「さあ〜日本の仕組みを変えるぞ!」と意気込んだ民主党は鳩山、菅、野田と代を重ねるたびに劣化を続けとうとう風前の灯となりました。
こんな民主党の生き様を国民が許すなら選挙において「国民一人につき100万円給付します!」とか若い方々には「AKB48やジャニーズと握手できるようにします」とか…なんだって言えるわけですよ。
選挙前に大嘘ついても当選したなら国民を欺いても良いのですから。大嘘並べ連ねたマニフェストって国民の血税から費用出てるんですよ。参っちゃうよね〜。

しかし、この野田佳彦なる人物、今後どう生きていくのでしょう?
今は総理大臣という輝ける肩書きもあり官房機密費も潤沢に浪費できますが、その肩書きを失ってしまった時側近たちはそのまま従いていくでしょうか?
そして、国民を裏切ったやつは最後の最後に国民から裏切られることでしょう。船橋のみなさんも相当の勢いでお怒りですからね。子分だった永田寿康さんが早々にお迎えに来てくれるかもです。

posted by みーけ at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月12日

財務省文楽座 民主党増税心中

野田佳彦が実質総理になった民主党両議員総会の場で「もうノーサイドにしましょう」と呼びかけた時にこれで民主党は一致団結して国民の生活が第一に戻ると期待もしたんだがその後の組閣にてあっさり裏切られる。なんたって財務大臣に安住淳だもんね。神輿は軽いほうがいいなんてよく言われたものだが軽すぎるのにもほどがある。
内閣改造後には副大臣に岡田克也、防衛大臣に田中真紀子の旦那だもんなぁ。これじゃ万事が万事「事務方にお任せしてある」でオシマイじゃんか。

世界最悪とも言われる大惨事を引き起こした東京電力から誰ひとりとして逮捕される輩は皆無で誰ひとりも責任を取ることもしない。事故当時の社長清水正孝は退職金をガバッともらって顧問就任だと。開いた口が塞がらない。

BUNRAKU-zouzei-shinjyu.jpg

画像をクリックして出てきたページの画像を再度クリックすると大画像がご覧になれます

さて本題。
頭脳明晰の天才たちが国家公務員第一緒試験を経て官僚となり国家の運営に携わる。これは真っ当なこと。しかし国家公務員倫理法が謳うように『国民全体の奉仕者であり、国民の一部に対してのみの奉仕者ではない』を清く正しく美しく守ってもらわねばならない。

財務省は東京電力を潰すのに大反対。理由は税金から損害賠償費用を出さねばならないからだと?。違うでしょ、東電を潰せば財務省の大々的天下り機関である日本政策投資銀行が大損して傾くからでしょうに。
東電は総括原価方式の名のもとにサッカーチームの運営費もどこに渡したかわからない寄付金まで経費にして電気代に上乗せする。さらに賠償費までも電気代に上乗せすれば財務省は庶民から掠めとった税金を悩まずに使い放題できますからね。
消費税5%で約10兆円が財務省管轄となっているが消費税を10%に上げると約20兆円!政治家を洗脳して動かせばそのすべてが財務省の財務相による財務省のための政治ができるわけだ。

10年にひとりの逸材と言われる勝栄二郎は財務大臣だった野田佳彦を洗脳し総理となった今も裏で操っている。ドジョウの脳みそを洗脳できるのもまたすごい技能だがそれをすべて信じて庶民を狼狽させるドジョウもドジョウだ。

民主党に「マニフェストに立ち帰れ」とはもう言わない。早く総選挙しろ!野田は千葉の濁った水底で寝てろ!。
posted by みーけ at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

祈り。

あの日、東日本大震災から今日で1年が過ぎました。

いつものコラージュで何か作ろうとしたんですが、あの時の悔しさと悲しみと怒りが蘇り、そして自分の無力さに打ちのめされ、結局何も作ることができませんでした。

亡くなられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、 被災された皆さまには心からお見舞い申し上げます。被災地の一刻も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

来年の3月11日には私たちの心の中に希望の光が灯っていますように。

311-1-Candle.jpg

黙祷。

ラベル:東日本大震災
posted by みーけ at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

民主党と嘘とビデオテープ

ネタ元の映画「セックスと嘘とビデオテープ」はカンヌ映画祭でパルムドールに輝いただけあっていやらしくないエロチシズムが香る品のある映画でした。
翻ってこの映画、「民主党と嘘とビデオテープ」はえげつなさ超満載です。(泣笑)

DPJ-Sex-Lies-and-Videotape.png

画像をクリックして出てきたページの画像を再度クリックすると大画像がご覧になれます


1000年に一度の大天災を逆手に取り能力もないのに政権延命をし続けた総理、菅直人。
「直ちに人体に影響はない」と言い放ち多くの国民を被曝させた枝野幸男。
「原発は構造上爆発しません」と言いながら後に水素爆発してもノウノウと1600万円もの給与をもらい続けさらに業界からは多額の献金も受けつつ原子力安全委員会委員長の任期を全うするMr.デタラメこと班目春樹。
尖閣諸島で公務執行妨害や外国人漁業規制法違反した中国漁船の船長に対し那覇地検は唐突に不起訴。その質問を記者から受け「地検が勝手にやったこと」と嘯いた仙谷由人。
「シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか? 」と衆議院選挙の時に辻立ちで言い放ったその口でこの大不況時に「税と社会保障の一体改革に命をかける」野田佳彦。

ビデオで嘘がバレる。ネット社会は為政者にとって恐ろしい社会ですね。バレても白を切る。うそぶく。言い換える。そんな事ばかりの2年半でした。
民主党は何やっているんですかね?もういい加減にして欲しいですわ。
2009年(平成21年)9月16日から始まった民主党政権ですがわずか900日でこんな惨状になるとは夢々思いませんでした。

しかし、それで見えてきたことがあります。
既存の政党を取替てもダメだったわけですから今度は新しい政党や新しい政治家に託してみようと思っています。
これはこれで危険ですけど仕方ありません。
未来永劫、民主党には二度と投票しませんからね!
posted by みーけ at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月31日

ブタブタ、子ブタ、コイツに決めた(野田)ブー!

ロイターより
第95代首相に野田民主新代表、衆参両院が指名
衆議院は30日午後の本会議で首相指名選挙を行い、民主党の野田佳彦代表を第95代、62人目の首相に指名した。
参議院も午後の本会議で首相指名選挙を行い、野田氏を新首相に指名した。


昔、白黒テレビで見たあの歌はこのことだったのでしょうか?

♪ブタブタ、子ブタ、コイツに決めた!ブー!



民主党きっての増税推奨者、野田佳彦が総理大臣になってしまいました。
これでゾンビ与謝野馨もさらにゾンビ度を磨きながら増税路線を突き進むことになりそうです。
小沢一郎氏の押す海江田万里では財務省がバックに居る奴とは勝負になりませんでしたね。

ザイムショック.jpg


自民党時代から「それ景気対策だ」「ほれ産業の振興だ」「公共施設の建設は重要だ」と湯水のように血税をつぎ込んだ結果、日本は1000兆円もの借金を抱えることになりました。(日本の借金カウンターより

「財政の健全化」と訴えるのであれば効果のなかったいままでの税金の使い道を深く反省し詳細に分析の上検討して新しい仕組みを作らねばなりません。
単に増税するだけで「シメシメ」と思って今まで通りなら庶民の暮らしはどんどん辛く険しくなり政治家やお役人だけが潤うことになります。
民主党政権に交代し2年が過ぎましたが庶民の期待はことごとく裏切られてきたんじゃないでしょうか?

さて野田佳彦が第95代首相に指名されたおめでたい日でありますので今日のところはこれくらいにして、財務省のロボットと呼ばれた男が庶民にために働くのか働かないのかよく見ていこうと思っています。
posted by みーけ at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

国民に放射能、官僚に札束。(経産省3人更迭も退職金上乗せ1000万円)

みなさん♡しばらくぶりです。猛不況のせいで早めに夏休みになりましたので放置していた表ブログ「猫とMacの日々」の再構築をやっておりました。(たまに息抜きにお越しくださいね)
もうすぐなでしこジャパンのイレブンたちに国民栄誉賞が与えられますね。その賛否はありますがひとりのサッカーファンとして日陰の花だったなでしこにスポットライトが当たるのがものすごく嬉しいのです。

さてさて、政治の方は菅がやめると言ったとか言わないとかで、民主党代表選挙に財務省マリオネット野田豚が出るとか出ないとか。経産大臣の海江田万里まで立候補するみたいで…こいつらに反省とか自戒とかそんなものは蚊の涙ほども無いんでしょうね。
マニフェストをちゃぶ台返しした菅内閣の責任は菅直人がお遍路に出てオシマイですか?全閣僚も党執行部も全員切腹もののお粗末さだったでしょうに。

そんな時に「おおっ」と思うニュースがありました。

次官ら3人の更迭表明=海江田経産相‎ 時事通信 - 2011年8月3日
海江田万里経済産業相は4日午前、緊急記者会見し、経産省人事について「人心を一新する」と述べ、松永和夫事務次官、寺坂信昭原子力安全・保安院長、細野哲弘資源エネルギー庁長官を更迭する考えを示した。(2011/08/04-09:49)(リンク切れ)

バブル時代に「土地買え!それを担保に土地買え!マンション買え」と言っていた海江田万里も最期は良いことやったなぁ、なんて思っていたら、単なる定期異動の順送り人事でお三人方には通常の退職金に1000万円も上乗せされるのでした。

◯岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンラインより
局長級で6千万円?更迭でも退職金は2割増しか 経産省幹部人事の不可解と海江田大臣の責任

「日本は赤字で借金だらけ、だから消費税を上げるぞ」と財務省は思っているし、戦後一番のこの国難時において復興費もかかるでしょうに。私の身の回りはとんでもない円高もあって青息吐息な会社ばかりなのに、官僚たちにはさっぱり関係ない話なのでした。

kokumin-ni-housyanou-kanryou-ni-satutaba.jpg


東京電力と経済産業省松永和夫事務次官、寺坂信昭原子力安全・保安院長、細野哲弘資源エネルギー庁長官は「福島第一原子力発電所爆発放射能垂れ流し事件」の当事者じゃないですか?まだ事故の原因も責任も調査中です。なのに身柄拘束もされず「よくやったね」って報酬アップなのですよ。官僚たちは現行犯逮捕以外どんな悪さをしようが、国民に犠牲を強いろうが屁の河童なのです。
どこかに日本人として本当に正しく国民にために頑張るお役人を育ててくれる政治家はいないものでしょうか?

◯関連リンク
NetIB-NEWS|ネットアイビーニュースより
続く抵抗戦 戦犯官庁・経産省の反撃(前)
続く抵抗戦 戦犯官庁・経産省の反撃(後)
posted by みーけ at 08:37| Comment(4) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。